RIOT ON THE
RADIO 5/4
※H:細美さん A:ホリエさん(ストレイテナー) TS:高田スイッチ(笑) H:はい、ラジオの前のみなさんこんばんは。エルレガーデンのヴォーカル&ギター細美武士です。 A:ストレイテナーのヴォーカル&ギターのホリエアツシです。 H:ヘイ、Bay-FM RIOT ON THE RADIO(笑)今週はこの二人でお送りして行きます。 A:はい! H:今日は頭からケツまでホリエ君とお送りします! A:お願いします。 H:ぷーやんは今日は休みです。 A:ぷーやん。 H:ぷーやん。 A:生形君ね(笑) H:生形君は今日はお休みです。 A:あれ、雄一君は? H:あっ、雄一?雄一はいるよね?今日も。 TS:「そうですね。」 H&S:はははははははははは A:いたいた(笑) H:いたいたいたいた。雄一、今日もよろしくお願いします。 A:よろしくお願いします。 TS:「そうですね。」 A:(笑) H:それじゃあまず一曲。4/20に発売されたばっかり。おれたちエルレガーデンのアルバム「RIOT ON THE GILL」から『Bored Of Everything』。聴いて下さい。 〜ELLEGARDEN 『Bored Of Everything』〜 H:エルレガーデンで『Bored Of Everything』を聴いてもらいました。 A:いいね! H:ふはははは、早いなぁ(笑) A:あははは(笑) H:改めして、今日はですねエルレガーデンの細美武士と A:ストレイテナーのホリエです。 H:で、お送りしますー。よろしくお願いします。 A:よろしくお願いします。 H:これ、ホリエ君がさ、すごい好きって言ってて。「どれを好き?」かって聞くと、『モンスター』と『Bored Of Everything』。 A:うん。 H:と言われて、今日はこの曲。 A:『Snake Fighting』。あうゆうのも好きだけどね。 H:うんうんうん。 A:前のあれみたいにね。 H:何?『Addicted』みたいな? A:はいはい。『Addicted』。まぁ全部いいんだけど、なんかこの曲の力抜けた感じが。 H:はいはい、ちょっとめずらしいかもしれないねー。うちにしては。その・・・ミディアムテンポ。 A:うん。 H:リードトラックってどうしても選ばなきゃいけねぇじゃん?アルバムとかでも。 A:うんうん。 H:どれプロモーションビデオ撮ろうかって言った時に、最初はすごい『Red Hot』とこの『Bored Of Everything』ですごい悩んだんだよ。実は。 A:あぁ、そうなんだ。 H:『モンスター』とかすごい後で出来たからね。 A:そうだよね。直前までね。メールが来たもんね(笑) H:そうそう、そうだよ。ホリエ君にさ・・・歌詞のさ。これ変な話だけど(笑)なんだっけ・・・”乾いた旋律”とかって・・・ A:そそそ、そう。 H:歌詞がかぶるかもっと思って、「あったけ?」みたいな。 A:うんうんうん。結構なんかね・・・アルバムが出来上がったやつが届いたのの10日前くらいにメールが来てさ(笑) H:そうそうそう(笑) A:あれっ!?と思って。 H:でもね、今回そんなに歌詞に苦しまなかったよ、かえって。 A:あっ、ホント? H:うん。不思議と。 H:そうなんすよ。あっ、そうそうそう。メールがね、結構いろいろ来てるんだよ。 A:はい。 H:一番多かったのがやっぱりー、エルレガーデンとストレイテナーの出会ったきっかけはなんですか?馴れ初めはなんですか?みたいな。えっとねぇ、茨城県のめぐみさんと、ラジオネームきなこさんと、ラジオーネームまりこさん。 A:答えていきましょう。 H:うん、答えていく。あのねぇ、この・・ちょっとおもしろいメールがあって、「エルレガーデンとストレイテナーの出会ったきっかけってなんですか?私は細美さんがホリエさんに一方的に惚れたのかなーと思っているんですが。」これたぶん当たってんだよ。 A:なんかね、イベントに呼んでもらったのが最初ですね。 H:そそそ、そう。”Live like sex”ってイベントがあって。あれ共同開催だからね、もはや(笑) A:はははははは(笑)結局やってないもんね。 H:あれ以降やってないよね。何回かやってて・・・そう、最初から全部出てくれたんだよ。ストレイテナー。 A:最初のWESTの時に呼んでもらって。それが始めてで。 H:うん。 A:で、まぁその・・・イベント呼んでもらったから・・と思って試聴機を・・タワーレーコードとかなんかで聴いたら H:うんうん。 A:すっげぇと思って。 H:あっ、ホントに? A:なんじゃこりゃって・・・思いました。 H:(笑)ホントに?そりゃ嬉しいなぁ。 H:おれはねぇ、なんだったかなぁ・・なんかタワーの・・違うなぁ。なんかの雑誌でインタビュー読んだの。ストレイテナーの。 A:うんうんうん。 H:すごいさぁ・・けっこう毒吐くじゃん? A:そんなことない。 H:結構攻撃的なさぁ・・ A:ウブくんの方が吐くよ。意外と(笑) H:ははははははははは!あいつはさぁ、こうなんていうの、気づかずに吐く系。 A:ねぇ雄一くん?ねぇ。 TS:「そうですね。」 H&A:(笑) H:レスポンス悪かったよ、雄一。 A:ははははははははははは。タメがあった。 H:だから最初はさぁ、すげーおっかねぇ奴なんじゃねぇかなぁと思って、ストレイテナーって。会う前は。全然・・普通だったね。 A:でもやっぱねぇ、斜に構えてるよ、ストレイテナーって。実際。 H:ふはっはははははははっは!!ふはっ!! A:こないだもさぁ。荒吐の前の夜に飲んでて、 H:飲んでたねぇ。 A:けっこうシンペイが酔ってて、飛ばしてて。 H:飛ばしてたねぇ(笑) A:飛ばしてて、アジカンのケンちゃんが・・・「シンペイちゃん・・・斜に構えすぎ」って(笑) H:ふははははははははははははは!! A:あのセリフ、すっげぇツボにはいったもん、おれ。 H:なんだろうねぇ。まぁでも・・らしいけどね。すごい。テナーらしいというか。 H:あとねぇいっぱいメールが来てて、ホリエくんにねぇ、質問が。ホント嬉しいね、こうゆうの来るの。 A:はい。 H:「こんばんは、ホリエさん。千葉っ子のピーナツっ子です。ホリエさん、文化祭のライブで私が組んでるバンドは『REMINDER』をやります。」 A:おぅ。 H:「全員女のなのですが、いまいちなんか迫力が無くなっちゃうんです。どうしたら女でもテナーさんみたいにド迫力のカッコイイライブができますか?女でもやっぱりカッコイイライブがしたいです。アドバイス下さい。」だって。 A:・・・・・・エロさを強調ですね。 H:ちょ・・ははははははは!!片乳とか? A:はははははは、片乳って(笑)下乳とか片乳とか。 H:それ、じゃあド゙迫力じゃなくて・・・。まぁまぁド迫力かもしんねぇけどね。・・・だそうですよ!ピーナツっ子さんはだから、アレがいいじゃん?なんだっけ。乳首にバンソウコウをさ、ちっちゃいバンソウコウを貼って・・やるみたいな。 A:うんうん。・・・。ふははははは、アレがいいじゃん。アレって何(笑) H:ははははははははは A:アレって言われても分かんない(笑) H:そうだよね(笑) H:はいはい、じゃあ今日はホリエくんに一曲・・・ホリエくんの好きな曲をかけてもらおうと思って。一曲選んでもらったんだよね? A:はい。そうです。これもうすぐ出るんですけど、THE BAND APARTのニューアルバムから。いいすか、曲紹介しても。 H:はい、曲紹介して下さい。 A:the band apartで『MY WORLD』 〜the band apart『MY WORLD』〜 H:聴いてもらったのはですね、the band apartで『MY WORLD』。 A:はい。カッコイイね。 H:・・これはカッコイイねぇ〜。 A:超越してるね。 H:超越してるね。いま聴いてもらった『MY WORLD』が新譜で5/11発売になります。みなさんもぜひこれ・・聴いて下さい!ものすっごいよねぇ、グループが。ライブとかもホンットうまいじゃん? A:ホントいい。ホントうまいし。こないだライブ見に行ったら、ちょっとトラブルがあって H:うん。 A:それで・・トラブル大変だったね。みたいなことをベースの原君に言ったら「・・・関係ねぇ」 H:ふははははははははは! A:カッコイイんだよ(笑) H:カッコイイなぁ。 A:「・・・気持ち良かったからいいんだ」 H:ふはははははは H:ロックインジャパンで始めた話したんだけど、そん時パンツ一丁だったからね。原さんね。 A:しかも下着のパンツだったもんね(笑) H:そうそうそう!・・・なんかカッコイイなぁ。こないださぁ荒吐の前夜祭がさぁ、bloodthirsty butchers、the band apartって流れだったじゃん?最後の二つ。 A:うんうんうん。 H:あれ、もうどぉーしても見たかったんだけど見れなかった。見れないって、一緒にいたもんね。飲んでたもんね。 A:そうそう、飲んでたけどね、その後だって・・その飲みの場に・・・smorgasのSENSHOさんとか来たもんね。 H:来た来た来た。そうだそうだ。 A:「牛タン食いに来た」とか言って。 H:そうそうそう。そうだ、荒吐って言っても・・まぁ分かんない人もいるよね。仙台で行われた・・・ A:うん、4月29日に。 H:あの〜・・春フェスみたいな。 A:春フェスだね。 H:あっあっ、あとね、おもしろいメールが来てましたよ。 A:ほぅ。 H:おれこうゆうメールが大好きなんだけど(笑)ぜひぜひみなさんこうゆう瞬発力のあるメールをね。 A:おれ、こないだのね、4人で生でやってたのを聞いたんだけど、すっごいおもしろくて。 H:うん。これ、だから頭・・・頭のあれっすね。頭のネジがちょっとゆるんでる人が聞いてるるんじゃないかなと思うんだけど。えーっと、ラジオネームおじいちゃんは99歳さんから。”こんばんは!早速ですが細美さんは人間じゃなかったら何になりたかったですか?ちなみに僕はきゃべつ太郎でず。” A:ははははははっ H:ふははっ、これ今おれが噛んだんじゃなくて、”キャベツ太郎でず”って書いてあんの。 A:こいつおもしろいねぇ。 H:ぶっ飛んでるよね。キャベツ太郎のどこに生まれるかって話だよね。あの中の一個になるのか、パッケージを含んだ・・ A:それさぁ、キャラクターになんのかもしんない。 H:あぁー、そうかもしんない。ホリエくんはさぁ、人間じゃなかったら何になりたかった? A:ん〜・・なんだろうね(笑)いや、そうゆう質問ってよくあるじゃん?ミュージシャンになってなかったら何になってましたか?ってやつ。 H:あぁ〜。じゃあすり替えて言ってみよう。何になりたかった? A:トリマーとか言うんだけど。いつも。 H:トリマー?動物好きなの?もしかして。 A:全然。 H:はははははははは、なんだよそれ(笑) A:ふははははは、分かんないけど(笑)モテるかなと思って。トリマーとか言ったら。犬好きなの?みたいな。 H:どう〜かなぁ。ちょっと浅はかかもしれないよ、それは。 A:ホント(笑)? H:うん。そろそろじゃあ一曲。そうだ、テナーの曲をね・・かけて欲しい。 A:おっ。いいすか? H:これさぁ、あれですよ、先に言っちゃうと、ニューシングルだよね。 A:うん、ニューシングル。 H:『The remains』。6月15日にリリース予定ですね!これまだおれ一回も聴いてないの。今からかかるのを聴くんだけど、も〜ぅ心臓すごいドキドキっすよ。 A:ははっ、ホントに(笑)? H:いちファンになってるもん、おれ。 A:マジで? H:うん。 A:シングルが3曲入りで・・結構ややこしくて3曲のうちの真ん中の2曲目がリード曲っていう・・ H:そうだよね、なんかひねくれてるよね、テナーって。こう相変わらずさぁ。 A:でね、しかも1曲目はバージョン違いで、あの・・アジカンのナノムゲンコンピに。 H:あっ、入るんだ。 A:そっちの方がちょっと先に出るんだ。ややこしいでしょ? H:けっこう・・・あれだね・・なんか複雑怪奇な絡みに・・なんで?なんで2曲目にしたの? A:なんかねぇそれはアルバムん時と一緒で曲の流れを。アルバムって、やっぱこの曲が・・この曲の後に来る・・とかって考えるじゃん? H:あぁ、シングルだからっていうんじゃなくて3曲でってこと? A:うん、そうそう。1曲目にこの曲を持ってきたくて・・とかあるから。うん。 H:はいはいはい。ホントはね、3曲頭からそんなこと言われると全部かけたいんだけど、時間がないので・・じゃあ一曲聴いてもらいましょう。 A:はい! H:曲紹介をお願いします。 A:分かりました。えー、ストレイテナーで『The remains』。 〜ストレイテナー 『The remains』〜 H:いやぁ〜これ来たねぇ〜。 A:これ、なかなか産みの苦しみがあった。 H:こ〜れは来たなぁ〜待ってたなぁ〜こうゆうの。 A:はは(笑)Aメロはね、すぐ出来たんだけど、あの〜・・Bメロからサビっていうのが全然出来なくて H:うんうんうん。 A:popcatcherっていうさ、ビークルの今のね、ベースのクボタさんがやってたの曲で H:うんうん。 A:Bからサビの区切りがないみたいな。どんどん上がっていくみたいな。 H:あぁ〜、なるほど。 A:そうゆうのを・・作ってみました! H:なるほど! A:だからどこがサビっていうのはないから。 H:あ〜・・・そう言われるとそうか。そんな印象もないけどね。す〜ごいイイ曲だね。これはあの・・ラジオだからとかじゃなくて。 A:あの・・今日ホント本邦初公開。 H:本邦初でしょ?おれもいま始めて聴いたもん。これちょうだいよ、持って帰っていい?おれ家で聴きたいわー。 A:あぁ、うんうんうん。 H:また曲名もいいよね。『The remains』って言うさぁ。 A:残ったもの。っていう意味だね。 H:うん。そうだ。”remain”って単語好きだよね。『REMAINDER』とか。 A:ははっ、Rとか付いてるのすごい多いね。 H:あっ、そうだね。そうだ、だからこれライブで聴けるんだよね?おれらは。 A:うん。まぁまずは5月の20日ね。ゲストでやらしてもらって。 H:SNAIL RAMPと3バンで。 A:うん。まぁ他にもフェス・・今年の夏フェスとか・・ H:そうだね、一緒だね。 A:ナノムゲンとか。 H:ナノ・・・ナノ・ムゲン。ナノで切ったよ、ゴッチ、ついさっき。 A:ナノ・ムゲン。 H:ナノ・ムゲンフェス。 A:あっ、ホント? H:うん。はい。 H:えーっと、じゃあ・・・今日のエンディングナンバーを聴いてもらいましょう。えーっとですねぇ、このエンディングナンバー。これ読めないんだよ、おれ。バンド名が。何て読むんだと思う?これ。 A:バンド名? H:うん。”フィーブル・・・ワイナー” A:”ワイナー”かな。 H:かなぁ。最近ヤバイよね、これ。ちょうどさぁ・・・あの3日前だっけ?3日前くらい前にやったタワレコの地下でやったステージワンのライブの、客入れのBGMとして使ったんですけど。 A:おぅ。 H:えっとですねぇ、番組では引き続き皆さんからのメッセージをお待ちしております。待ってるよね?雄一も。 TS:「そうですね。」 H&A:(笑) A:うんうんうん。 H:雄一もやっぱメールたくさん来ると嬉しいでしょ? TS:「そうですね」 H:(笑)えーっと・・メールはですねぇ・・・(略)・・・郵便番号は260−ハローにっこり。Bay-FM”ELLEGARDEN RIOT ON THE RADIOまで”お願いします。 A:この”はろーにっこり”ってホント? H:”はろーにっこり”ホントホント。なんかねぇ・・あの・・ A:ヘイBay-FM! H:ふははははははははっ!違う、あれは冒頭のやつでしょ。なんかずっと引っかかってるみたいだけど。 A:はっはっはは! H:あのねぇ、なんでだ!”はい!Bay-FM”って言おうと思って、”はい”と”ベイ”が混じって、”ヘイ”みたいな。あるよね?そうゆうの。 A:ふふっ、あるある(笑) H:なんかねぇ、昔もねぇ”やったぁー!”と”いぇーい!”が頭ん中で混じって、すっげぇ嬉しい瞬間に”やぇーい!”って言っちゃったことあるんだけど(笑) A:ふはははははは!ちょっと武士の世界(笑) H:ふはははははははははは!くはははは!よくわかんねぇけど(笑) H:なんだろ、これ番組終わりたくねぇなぁ。 A:この後飲み行くんでしょ(笑)? H:あぁ、飲み行こう。 A:(笑) H:そうだ、いろいろしゃべりましょう。 H:えー、今日のゲストじゃないけど、相方はホリエくんでしたが。来週はですね、smorgasの来門くんが。 A:おぉ〜、マジで?来てくれんの? H:うん。やばいよねぇ。 A:近所ですからね。 H:近所なんだ?家が。 A:うん、来門くん。 H:あんまでもそうゆうこと公共の電波で言わない方がいいんじゃないの(笑)?もしかして。 A:ははははははははは、そうだね(笑) H:来門くんとなんで、たぶん来週はね、ピースフルなトークになるんじゃないかなぁと。 A:すげぇ熱い H:熱いいい話になると思いますよ、みなさん期待していて下さい。だからメールとかホリエくんに当ててもいいし、来門くんにもどんどん送って下さい!待ってます!それでは、RIOT ON THE RADIO。また来週お会いしましょう。エルレガーデン、ギターヴォーカル細美武士と A:ストレイテナーのヴォーカルギターのホリエでした。 H:はい(笑)そいじゃね〜、ばいばい〜。 A:バイバイ〜。 ホリエテナーがゲスト。ゲストっつーか相方。Hが二人で困ったので、ホリエさんはアツシの方で→A。 ホント仲良さ気でしたね(笑)個人的にテナーの新曲にすっげぇ◎。 高田スイッチ5回も登場しちゃってまっせ!! |